ワンポイント動画

      生前対策や相続について、「ワンポイント動画」をぜひご活用ください。     

 2022.06.01

託されたもの


近年では、相続後のお手続きの一部を専門家に依頼される相続人の方が増えてきました。

その際に相続人からお借りする亡くなった方の「もの」。

亡くなった方の想いがたくさん詰まっているので、大切に大切にお預かりさせていただいています。

2021.05.27

幸せの円


みなさんは「名義預金」はご存知でしょうか?

正しい知識がないと相続時に思わぬ落とし穴がありそうです。

トラブルから大切な家族を守るために予備知識を蓄えておきましょう!


 2020.08.25

遺言書の付言事項


遺言書作成時、重要な本文の他に、付言事項といわれるような心に遺るメッセージも大切な遺言です。形式的なことだけではなくて、残された人々に対してどんな想いがあるのか、どのような今後を送って欲しいかを記載することは一番心に遺るものとなるでしょう。専門家がお伝えします。


 2021.02.25

企業のチカラ新春特別編


2021年のキーワードとは?

一般社団法人相続と遺言の相談センターの経営理念にもつながるこちらの言葉がキーワードになっています。


 2020.08.07

【相続の基礎①】基礎控除ってなに?


相続と遺言の相談センターの代表理事 藤井章雄の「相続税の基礎シリーズ」第一弾!

相続税の基礎控除について、初心者でもわかりやすく解説しています。

今後、いくつかのテーマに分けてお伝えしていきます。

どうぞお楽しみに。

2020.07.20

相続時における小規模企業共済


中小企業事業主の多くの方が加入している小規模企業共済制度。

事業主の退職金制度や事業承継などに利用されています。

メリットはあっても、デメリットはないとまで言われていますが、相続の際は注意が必要な場合があります。

相続に詳しい専門家が解説します。

 2020.02.05

遺言保管サービス


自筆証書遺言は、いつでも、どこでも、簡単に作成できるがデメリットもある。
大切に保管しすぎて見つからなくなったり、裁判所で検認を受ける必要があったり、内容によっては無効になる場合もある。
今年7月10日より、遺言保管サービスが行われる。
法務局が自筆の遺言書を、内容を確認したうえで預かってくれるので、これまでのデメリットが解消される。
大切な家族が将来争うことのないよう、相続と遺言の専門家 藤井章雄が指南します。

2019.12.25

相続税対策になるか~借入金でアパート新築~


借入金でアパートを新築する行為は本当の相続税対策になるのか?
 住宅ローンを抱えることのリスク、住宅の老朽化による修繕にかかる費用負担のリスクも考える必要があります。
 経験豊富な相続専門相談員がお答えします。

 2019.11.12

遺言について


遺言は大切な人に自分の想いを残し、未来につなぐことができる方法です。
本編では、遺言としても活用できる民事信託の効用や遺留分などの留意点などをわかりやすく解説します。

 

2019.11.12

配偶者への贈与の特例について~5つのポイント~


配偶者への贈与の特例について、そのポイントを解説した動画です。
生前贈与は通常110万円超で課税されますが、配偶者への贈与は、一定の要件をクリアすれば、特例として2000万円まで非課税となります。
生前贈与をご検討の方、必見です!

2019.11.01

一般社団法人 相続と遺言の相談センターのご紹介